6月6日(梨の袋掛けⅢ)

こんにちは、高垣です。 今日はオーメンの日です。 さて、今日も梨に袋をかけていました。 すると、新しく植えた品種の「にっこり」にもひとつだけ実がなっていたので袋をかけてみたようです。 これが初出荷になるので、ご祝儀相場で1個1万円くらいにならな…

6月5日(梨の袋掛けⅡ)

こんにちは、高垣です。 週間天気予報がコロコロ変わって面倒です。 さて、今日も梨の袋掛けです。 梨は40〜60センチに1個くらい実を残すと良いと言われました。 しかし、勿体ないという気持ちが働き、常に多めに残してしまいます。 人間とはそういうもので…

6月4日(梨の袋掛け)

こんにちは、高垣です。 今日は曇っていたので、絶好のお日和でした。 絶好のお日和だったので 梨に 袋をかけました。 もう結構大きくなっていて、ピンポン玉くらいの大きさです。 来週あたりから、ブドウがもっと忙しくなるので今のうちに梨の作業を終わら…

6月3日(梅)

こんにちは、高垣です。 はい6月です。もうすぐ梅雨入りです。 さて 八塔寺ふるさと農園で6月と言えば梅です。 完全に無農薬で栽培されている梅です。 まったく手を入れていないだけとも言えますが。 この無農薬梅ですが、昨年梅の剪定を頑張ったので成り数…

5月31日(サツマイモ成長中)

こんにちは、高垣です。 今日は朝からスイートコーンに水やりをしたら、その後雨が降ってきました。 さて そんなわけで、サツマイモも今のところ順調に成長している気がします。 これが植えた当初ですね。 最近は定期的に雨が降るようになってきたので、この…

5月30日(ブドウ満開)

こんにちは、高垣です。 もう5月も終わりです。早いものです。 さて ついにブドウが満開を迎えました! というわけで、無核化処理です。 この液体に、満開3日以内に浸漬したら種無しブドウになります。 成分は極秘です。 今はまだ満開を迎えた花の数も少ない…

5月29日(ブドウ摘心)

こんにちは、高垣です。 昨日の夕方は寒いくらいでしたが、今日もなかなか過ごしやすい気温でした。 さて、ブドウが開花を迎えたので作業が急ピッチで進められています。 今日は 摘心です。 単純に言うと、新梢の先端を切ってしまうことですね。 これによっ…

5月28日(ブドウ開花)

こんにちは、高垣です。 今日は10日ぶりくらいに雨が降りました。 サツマイモが喜んでいます。 さて ついにブドウの花が開花を迎えました! にもかかわらず、摘心と誘引がまだ全部終わっていません。 開花期までに終わらせないといけないのですが、なかなか…

5月27日(梨とブドウの防除)

こんにちは、高垣です。 昨日は北海道で39℃まで上がったところがあるらしいですね。 そして今日は防除の日です。 まずはブドウから。 左のカンタスは灰色カビ病対策の殺菌剤で、希釈倍率は1500倍です。 真ん中のリドミルゴールドはべと病対策の殺菌剤で、希…

5月24日(ブドウの誘引)

こんにちは、高垣です。 暑い暑いと言ってると余計に暑くなると言いますが、暑いです。 さて 今日はブドウの枝の 誘引をしました。 先日の先生の作業が遅れてる発言は耳が痛いので聞き流しましたが、だからといって慌てていない訳ではないのです。 ブドウは…

5月23日(瀬戸ジャイアンツ)

こんにちは、高垣です。 夏のように暑いです。 さて 気づけば、瀬戸ジャイアンツの花もこんなに育っていました。 なので、ひとまずこれくらいに縮めておきました。 ちょっと忙しくなってきたので、対症療法です。 今日、様子を見に農園まで来てくれたブドウ…

5月22日(ブドウ花穂整形Ⅲ)

こんにちは、高垣です。 今週は気温が30℃まで上がるそうです。 さて、今日もピオーネや高墨、安芸クィーンなどの花を短くしていました。 その後 移動スーパーとくし丸で飴を買いました。 おいしかったです。 では、また。

5月21日(ブドウ無核化促進)

こんにちは、高垣です。 昨日は久方ぶりに雨が降りました。 サツマイモが潤ったようで何よりです。 さて、今日はブドウの無核化促進を行いました。 マイシン処理といわれるやつです。 写真の液剤を1000倍に希釈して花穂につけると、種無し処理の成功率がアッ…

5月17日(梨の防除)

こんにちは、高垣です。 来週の雨予報に期待。 さて 今日は梨の防除です。 左のベルクートは黒星病やうどん粉病対策の殺菌剤で、希釈倍率は1000倍です。 右のサイアノックスはシンクイムシ類、ハマキムシ類、アブラムシ類対策の殺虫剤で、希釈倍率は1000倍で…

5月16日(毛虫)

こんにちは、高垣です。 八塔寺ふるさと農園の梅は無農薬で栽培されています。 その結果、毛虫が大量発生していました。 かなり気持ちが悪いので写真には撮りませんでした。 紳士。 では、また。

5月15日(ブドウ花穂整形Ⅱ)

こんにちは、高垣です。 今日も暑いです。 さて、昨日に引き続き今日もブドウの花を小さくしました。 こんな感じ 昨日のざっくり短めにしたのとは違い、この品種は1番早くに花が咲きそうなので、最終の短さにしました。 すなわち3cm。 途中にひとつだけぽつ…

5月14日(ブドウ花穂整形)

こんにちは、高垣です。 今週木曜日と金曜日は週間天気予報で雨だったんですが、今日晴れに変わってました。 水やりしないとあかんのか。 さて 今日はブドウの花を とりあえず短めにしときました。 開花始めのタイミングで、花の長さは3cmくらいにしないとい…

5月13日(ブドウ花穂肥大化処理)

こんにちは、高垣です。 もはや夏と言っても過言ではないです。 さて 今日は、このフルメットというホルモン剤を使って、ブドウの花を充実させます。 対象は、シャインマスカットと紫苑です。 葉っぱが6〜8枚の時に、フルメット2ppmくらいの濃度で作った薬液…

5月10日(ブドウの摘穂)

こんにちは、高垣です。 今日は八塔寺でも20℃を超えました。 さて シャインマスカットもこれくらい育ってきたので 花を1個にしていきました。 しかし、去年に比べて花が貧相だったり数が少なかったりする気がします。 ここからなんとか回復する方法を先生に…

5月9日(梨の摘果)

こんにちは、高垣です。 最近身の周りでマイコプラズマ?が流行っているようです。 近寄りたくないな。 さて 梨の花が受粉に成功して、こんな感じになっていました。 これでは実の数が多過ぎるので これくらいに。 見にくいですが1個になってます。 ひとまず…

5月8日(サツマイモ植付け)

こんにちは、高垣です。 これからまたしばらく天気が続きそうですね。 というわけで 今日はこれです。 ほうれん草! に見えますが、サツマイモの苗です。 9月の半ばくらいから逆算して、今時分に植えるのが吉と出ました。 カラカラに晴れると心配になるので…

5月7日(梨とブドウの防除)

こんにちは、高垣です。 令和元年おめでとうございます。 さて、連休もあけたので作業も目白押しです。 まずは 梨の防除です。 オーシャインは黒星病や赤星病対策の殺菌剤で、希釈倍率は3000倍です。 アドマイヤーはアブラムシやカメムシ対策の殺虫剤で、希…

4月26日(ブドウの芽かき)

こんにちは、高垣です。 明日から超大型10連休ですね。令和だ。 さて、今日は ブドウの芽かきを しました。 今回はとりあえず、絶対いらない芽を切除していきました。 例えば、写真のように同じ所から2つ芽がでているのを1つにしたり こんな風に真下に出てい…

4月25日(梨の防除)

こんにちは、高垣です。 明後日から10連休だそうです。すごいですね。 そんなわけで連休前に梨の防除です。 左から、チオノックは黒星病や赤星病対策の殺菌剤で、希釈倍率は500倍です。 真ん中、アプロードはカイガラムシ対策の殺虫剤で、希釈倍率は1000倍で…

4月23日(梨の花満開)

こんにちは、高垣です。 今日から天気が崩れるようです。 連休中もあまり天気は良くなさそうですね。 さて そうこうしている間に 梨が満開を迎えました。 白くて綺麗な花でしょう。 でも香りはイマイチです。 再来週あたりには摘果作業が始まったり、ブドウ…

4月22日(スイートコーン定植)

こんにちは、高垣です。 令和まであと9日です。 さて、今日は 温床でぬくぬくと育てていたスイートコーンを、ついに外に出すことになりました。 タネの袋に、発芽率が7割5分と書いてあったんですが本当に7割5分でした。 500粒くらいタネをまいて発芽したのは…

4月18日(耕耘2回目)

こんにちは、高垣です。 来週の雨予報がなくなりました。やった。 さて 今日はサツマイモ植付け予定地の 耕耘です。 今日もきれいにひけました。 来週には畝立てとマルチシート張りができたらいいなあと思います。 では、また。

4月17日(スイートコーン植付け)

こんにちは、高垣です。 週間天気予報の雨マークのタイミングが悪過ぎます。 さて 今日はスイートコーンを植付けて、ビニールを被せて早く芽を出させようとしました。 こっちのやつも、なんだかんだで霜が怖くて外に植え直すことができてません。 今日植えた…

4月16日(梨の防除)

こんにちは、高垣です。 最近暖かいですが、霜注意報は出ているそうです。 さて、今日は風もなく絶好の防除日和です。 というわけで、梨の防除です。 右側のスコアは赤星病や黒星病対策の殺菌剤で、希釈倍率は4000倍です。 左側のスタークルはシンクイムシや…

4月15日(ブドウの芽)

こんにちは、高垣です。 4月も半分過ぎました。そろそろです。 そろそろブドウの芽が動き出しそうです。 動いてないやつ。 動いてるやつ。 こんな感じで今年もやってやりますよ。 では、また。