4月12日(緑肥Ⅳ)

 

こんにちは、高垣です。

今日は実に良い天気でした。適温。

 

さて、今日も昨日に引き続き緑肥マリーゴールドのタネ蒔きです。

f:id:ktakagaki:20180412192104j:image

今日はここに蒔きました。

蒔き方がよくわからないので、土に指で穴を開けてタネを2〜3粒入れていったんですが、気付いたことがありました。

今日タネ蒔きした圃場は2回耕耘しており、土も細かくなっていたのでスムーズに穴が開きました。

対して昨日タネ蒔きした圃場は、1回でいいやろと思って1回しか耕耘しませんでした。そうすると土のめも粗くしかも固いので、穴を開けようとすると指がダメージを受けました。

耕耘の大切さを身をもって知りました。

指が痛い。痛い。

 

では、また。

4月11日(緑肥Ⅲくらい)

 

こんにちは、高垣です。

今日は寒くはなかったですが、曇っていて時々雨が降りました。

 

予報は夕方から雨だったので、それまでに緑肥用マリーゴールドのタネを蒔いてしまえば水やりしなくていいんじゃね?と思ったら、昼前から降りだしたしました。

残念。

f:id:ktakagaki:20180411183555j:image

それでもなんとかこの圃場にはすべてタネを蒔き終えました。

ただ、この圃場にはタネを3回に分けて蒔いたんですが、1回目高垣、2回目他の人、3回目高垣の順番で蒔いたので、筋を間違えて変になってる可能性が頭をよぎりました。

まあいいか。

 

f:id:ktakagaki:20180411184119j:image

まだこんなにあるよ!

 

では、また。

4月10日(梨園地防鳥ネット完成)

 

こんにちは、高垣です。

今日は晴天。とても暖かい1日でした。

 

さて、1ヶ月ほど前にやり残した

f:id:ktakagaki:20180410182154j:image

梨園地の残り半分に

f:id:ktakagaki:20180410182216j:image

ようやく防鳥ネットが張れて、全体が包まれました。

これでようやく梨園地はひと段落。

段取り不足でなんだかんだと時間がかかってしまいましたが、今年の反省点を踏まえて来年は1日ですべて終わらせて見せましょう。

多分。

覚えてたら。

 

では、また。

4月9日(仮植え)

 

こんにちは、高垣です。

今日はなんだか寒かったです。昨日は八塔寺では雪が降ったそうです。

よくわからない天気ですね。

 

今日は、ブドウの苗を仮植えするための場所と設備を整えていました。

去年は、成園の中に苗を散りばめて植えてしまったせいで、日光が当たり難くかつ世話も大変でした。

ですから、今年は苗を陽当たりの良い場所にまとめて植えて、お世話も楽にしよう作戦です。

写真は撮り忘れました。

f:id:ktakagaki:20180409183251j:image

代わりにシャインマスカットの芽を撮りました。

まだまだ可愛らしいですね。

加温ハウスだと花も咲いて満開になってました。

差があり過ぎて心配になります。

 

では、また。

4月5日(備品の棚卸)

 

こんにちは、高垣です。

今日は朝から小雨がぱらついていました。

肌寒い。

 

外に出れないので、倉庫で備品の棚卸をしました。

あと、お部屋の模様替え。

快適空間を演出できたと思います。

 

f:id:ktakagaki:20180405184032j:image

桜。

 

では、また。

4月4日(梨防除)

 

こんにちは、高垣です。

今日は、最近の気温の中では涼しくて過ごしやすい天気でした。

 

さて、今日は梨の防除です。

f:id:ktakagaki:20180404185522j:image

この2つ、アントラコールとアディオンです。

アントラコールは、黒星病や赤星病対策の殺菌剤で、希釈倍率は500倍です。

アディオンは、アブラムシ・カメムシ・シンクイムシ・ハマキムシ対策の殺虫剤で、希釈倍率は2000倍です。

まだ葉っぱも成長していないので、薬液の散布量は100リットルにしました。

なので、それぞれ200gと50ml使用しました。

 

梨の開花

f:id:ktakagaki:20180404190102j:image

右が豊水で左が新高です。

豊水が9月の収穫で、新高が10月の収穫なんですが開花は新高の方が早いんですね。

不思議。

 

では、また。

 

4月3日(ブドウ防除)

 

こんにちは、高垣です。

今日も暑かったですね。レインコート着たらなおさら。

 

さて、今日はブドウの防除です。

f:id:ktakagaki:20180403185501j:image

これと

f:id:ktakagaki:20180403185518j:image

これです。

石灰硫黄合剤は、先月梨でも使いました。超臭いやつです。ブドウの場合はカイガラムシやハダニ対策の殺虫剤として使用します。

希釈倍率は7倍で、250リットル散布するので36リットル使用しました。

ベフランは晩腐病対策の殺菌剤です。希釈倍率は250〜500倍と書いてあったので、250リットルに500ml入れて500倍で使用しました。

防除の時はレインコートを着るのですが、まだ4月上旬なのにうだるほど暑かったです。

 

f:id:ktakagaki:20180403190424j:image

さくら。

 

では、また。