12月20日(ブドウ園地落ち葉拾い ほぼ終わり)

 

こんにちは、高垣です。

今日は朝から晴れていて、車のフロントガラスがちゃんと凍っていました。なんだか安心。

 

ようやく大詰め、ブドウ園地の落ち葉拾いです。

f:id:ktakagaki:20171220182528j:image

ブロアー(風で草を吹き飛ばす機械)を駆使して、落ち葉をこのようにまとめて

f:id:ktakagaki:20171220182713j:image

人力で集めて綺麗にします。

全部はまだ終わりませんでしたが、だいたい3日くらいかかるようですね。

他にも、なんやかんややることはあるので、年内には目処を立てておきたいです。

 

では、また。

 

12月19日(ブドウ園地落ち葉拾い 続き)

 

こんにちは、高垣です。

今日も寒かったですが、車のフロントガラスが凍ってませんでした。湿度が低いんでしょうか。

 

では、今日は昨日の続きからです。

f:id:ktakagaki:20171219205929j:image

落ち葉を集めて

f:id:ktakagaki:20171219205947j:image

綺麗にするんや!

これは昨日とは別の園地で、昨日の所は午前中で終わりました。

写真の園地はまだ途中で、明日一日かかりそうです。

ブドウの落ち葉は、今年僕が初めて来た時には園内にまだ残っていたので、来年に向けて先手を取れてますね。

 

この調子。

 

では、また。

12月18日(ブドウ園地落ち葉拾い)

 

こんにちは、高垣です。

今日も寒かったですね。もう12月も半ばです。

 

さて、今日は先週梨園地でやったような落ち葉集めです。

f:id:ktakagaki:20171218174730j:image

こんな感じなのを

f:id:ktakagaki:20171218174753j:image

この文明の利器を使って

f:id:ktakagaki:20171218174823j:image

こうなりました!スッキリ!

このマシーンは掃除機の逆バージョンで、風を送って風圧で草を集めるすごいやつです。

便利な世の中ですな。

今日だけでは終わりそうになく、あと3〜4日かかりそうです。

落ち葉をほっとくと、病原菌が残っちゃいますからね。殲滅殲滅〜。

 

では、また。

12月15日(梨園地落ち葉拾い)

 

こんにちは、高垣です。

もうすっかり冬ですが、そんな中でも今日は気持ち良く晴れていました。

 

なので、天気の良いうちに梨園地の落ち葉拾いです。

f:id:ktakagaki:20171215182322j:image

これは前回、カリスマ指導員が来園した際に、来る前に綺麗にしておこうとしたけど間に合わなかった図です。これが

f:id:ktakagaki:20171215182445j:image

こうなりました。わぁきれい。

梨の落ち葉は、そのままにしておくと病原菌をもったまま越冬してしまうので、一枚たりとも逃さずに殲滅するのが使命です。

いや、そのくらいの心構えということです。

次はブドウ園地の番です。

 

では、また。

12月14日(雪が降っていたので)

 

こんにちは、高垣です。

今日は朝から雪が降っていました。

塔寺では今年すでに初雪を観測していましたが、家を出る時にまともに降っていたのは初めてです。

先日履き替えさせたスタッドレスタイヤの威力を見せる時が、ついにやってきました。

でも怖いので、ずっとノロノロ運転してました。

後ろに車が来て、煽られてるような感じになっても、不動の心でやり過ごしました。

安全第一。

 

そんな状況だったので、今日は一日事務所にこもって生産管理表とか農薬管理表とか作ってました。

パソコン楽しい。

 

では、また。

12月13日(梨剪定講習)

 

こんにちは、高垣です。

昨日の晩、フロントガラスにダンボールを乗せてワイパーで挟んでおきました。

今朝見たら、ダンボールが乗っていた部分は凍っていませんでした。素晴らしい。

この先進技術、使っても良いですよ。

 

さて、今日はカリスマ指導員に来園していただいて、梨の剪定講習が開かれました。

その前に

f:id:ktakagaki:20171213175228j:image

落ち葉や草を集めて綺麗にしておこうと思ったんですが、間に合いませんでした。残念。

 

そして、寒風吹き荒ぶ中、とても細かく丁寧に教えていただきました。

ここで披露できないのが残念です。

来年良い梨を作って今日の成果をご覧に入れましょう。

 

では、また。