7月9日(ブドウ防除)

 

こんにちは、高垣です。

今日は気温が32℃まで上がりました。

極端ですね。

 

さて、連日の大雨で圃場がどうなっているか心配でしたが、特に被害は受けていませんでした。

そしたら防除です。

f:id:ktakagaki:20180709190201j:image

今回はこの3種です。

左から、オンリーワンは晩腐病や灰色カビ病対策の殺菌剤で、希釈倍率は2000倍です。

真ん中のランマンはべと病対策の殺菌剤で、こちらも希釈倍率は2000倍です。

1番右のアドマイヤーはコナカイガラムシやアザミウマ対策の殺虫剤で、希釈倍率は5000倍です。

今回は薬液を500リットル散布したので、それぞれ250ml、250ml、100g使用しました。

 

そして

f:id:ktakagaki:20180709190640j:image

高墨が硬核期を終えて軟化期に入りました。

たしかこの樹は5月28日くらいに満開を迎えた花が多かったので、満開後30日の6月末くらいに硬核期に入り、その後2週間弱で軟化期に入ったということですかね。

触ったらわかると言われていましたが、たしかにフニャっとしました。

軟化期に入ったら、副梢を止めて袋を掛けてひと段落です。

しかし、先週の雨でだいぶ作業が遅れてしまいました。

急がねばなりません。

 

では、また。