7月28日(ブドウ苗誘引)

 

こんにちは、高垣です。

今日は曇っていたので暑さはマシでした。

 

で、ブドウ苗の誘引です。

f:id:ktakagaki:20170728173350j:image

これは翠峰の苗です。

f:id:ktakagaki:20170728173438j:image

これは確かシャインマスカットの苗です。

f:id:ktakagaki:20170728173518j:image

これは間違い無くピオーネの苗です。

 

方向はさて置き、取り敢えずT字にして日の当たる場所に誘引すれば良いとのことだったので、そのようにしました。

 

しかし、ご覧のように成園内に苗を植えているんですが、日当たりも悪いし成木の根もあるしであまり好ましくはないそうです。

そんな逆境の中で頑張って成長している苗たち:;

もっと頑張って!!

 

では、また。

7月27日(ブドウ防除〜この間の残り)

 

こんにちは、高垣です。

今日も暑かったですね!慢性の熱中症みたいな感じで、ずっと頭がボーッとします。

 

今日は朝の涼しいうちにブドウの防除です。

f:id:ktakagaki:20170727181200j:image

月曜日の続きなので同じ薬ですが、念のため。

ICボルドーという薬です。

晩腐病、さび病、べと病対策の殺菌剤で、希釈倍率は50倍です。250リットル散布したので、写真の1袋を全て使いました。

 

その後は、芋圃場で草取りをしていたんですが、事件が起こったのです。

f:id:ktakagaki:20170727181603j:image

せっかく良い色に色付き始めた安芸クィーンに、裂果が大量に発生してしまいました…。

今週の雷雨で急激に水を吸収したせいで裂果してしまったのではないか、とのことです。

何か対策できなかったんですかね?

 

ほんと色々と難しいです。

 

では、また。

7月26日(ブドウ副梢整理・誘引)

 

こんにちは、高垣です。

今日は暑かったですね〜。もうフラフラです。

 

そしてブドウの作業も大詰めです。

袋かけまで終わったので、あとは伸びてきた副梢を定期的に取り除いて粒をおっきくしてもらうだけです。

あと1日で全体をまわり終える感じです。

 

暑いので癒しのスイカコーナー

f:id:ktakagaki:20170726211102j:image

ひんやり可愛いですね。

 

では、また。

7月25日(芋圃場草取り)

 

こんにちは、高垣です。

今日の天気は曇って雨が降って雷まで鳴りまくってました。帰ったら家の窓が2ヶ所全開でした。

 

今日の作業は苦手な畑の草取りです。

f:id:ktakagaki:20170725164840j:image

まあ、これを見た段階で途方に暮れますよね。

午後からの急な雨と雷のせいでアフター写真を撮り忘れました。

 

最近湿度も高くて、熱中症の初期症状のような状態かな?と思う時もあるので、まめに水分補給をして何とか過ごしたいですね。

 

では、また。

7月24日(梨防除・ブドウ防除)

 

こんにちは、高垣です。

今日は曇ったりにわか雨が降ったりしました。

 

しかし防除です。雨が降らない方に賭けたんですが、負けました!

まずは梨の防除から

f:id:ktakagaki:20170724201104j:image

この3種類です。

ストロビーはうどん粉病、黒星病、輪紋病対策の殺菌剤で、希釈倍率は3000倍です。

ダーズバンはハマキムシ類、クワコカイガラムシ、シンクイムシ類対策の殺虫剤で、これも希釈倍率は3000倍です。

3種類目のコテツはニセサビダニ、カンザワハダニ、ナミハダニ対策の殺虫剤で、これも希釈倍率は3000倍です。

今日のは全部3000倍で薬液は300リットル散布したので、それぞれ100g、100g、100ml使用しました。

 

続いてブドウの防除です。

f:id:ktakagaki:20170724202431j:image

なんか横向いてますが、ICボルドーという薬です。

これは晩腐病、さび病、べと病対策の殺菌剤で、希釈倍率は50倍です。

今日はひとまずブドウ園地の半分にだけ散布したので、250リットル用意して写真の1袋全部を使用しました。

 

さて

f:id:ktakagaki:20170724203721j:image

ようやく完成しました!

でっかい虫カゴです。

構想3ヶ月作成時間2時間弱の力作です。

見てください、このディテールにまでこだわった美しいフォルム!

f:id:ktakagaki:20170724203938j:image

このように蓋が取り外せます。

難点は高さがありすぎて、虫を取り出す時手が届かないことですかね。はは。

 

今カゴの中の土の下でカブトムシが蛹になっているので、近々カブトムシまみれになる予定です。

 

では、また。

 

 

7月21日(袋かけ完了)

 

こんにちは、高垣です。

今日も相変わらず暑かったですね。

 

今日で無事すべての品種のブドウに袋をかけ終わりました。

あとは、副梢が伸びてきたら整理したり、天気の日が続けば潅水したり、という感じですかね。

 

ちなみに

f:id:ktakagaki:20170721181738j:image

黒系ブドウの軟化待ちのために放置していた後、軟化が始まったので一斉に副梢整理をした残骸がこれです(7月18日参照)

園内が一気に明るくなりました。

ちょっと伸びすぎたんじゃ…。

 

では、また。

7月20日(紫苑・アモーレ袋かけ)

 

こんにちは、高垣です。

今日も暑かったです。熱中症こわいですね。

 

そして続々袋がかかっていきます。

f:id:ktakagaki:20170720181529j:image

これは

f:id:ktakagaki:20170720181544j:image

紫苑という品種です。名前から察するに紫っぽくなるんですかね。

 

それから

f:id:ktakagaki:20170720181713j:image

これが

f:id:ktakagaki:20170720181731j:image

アモーレです。薄い赤っぽくなるらしいです。

乞うご期待。

 

今日のスイカコーナー

f:id:ktakagaki:20170720181828j:image

!!??

 

小動物、鳥対策に要塞化しました。

少ない時間をやりくりして(適当に)作ったので不恰好ですが、威力は絶大です。

周りの作物には目もくれない要塞化に人間性があらわれてますね。はっはっは。

 

では、また。