4月24日(芋畑畝立て)

 

こんにちは、高垣です。

今日も日中は暑いくらいの良い天気でした。

 

今日の作業はまず

f:id:ktakagaki:20170424174923j:image

このような梨園地を

f:id:ktakagaki:20170424174949j:image

こうしてやりましたよ!

草刈り技術が日に日に向上していっている気がします。

 

午後からは

f:id:ktakagaki:20170424175330j:image

このような芋畑予定地が(足跡は僕のです)

f:id:ktakagaki:20170424175402j:image

こうなりました!

サブタイトルの畝立て(ウネタテ)ですね。

畝とは、作物を作るために細長く直線状に土を盛り上げた所のこと、だそうです。

その畝に黒マルチを張っていっています。

黒マルチは、主に雑草を抑制するための農業資材です。地温の上昇も助けるのかと思ったんですが、地温上昇だけなら透明な方が効果が高いようです。

今回、畝と畝の間に約60センチのスペースができるように、進めていきました。

 

まだまだ畝を立てますよ!

 

では、また。

4月23日(梨防除)

 

こんにちは、高垣です。

今日はとても良い天気で、気持ちの良い日曜日でした。

 

働き者なので、梨の防除をしてきました。

f:id:ktakagaki:20170423182503j:image

きれいに咲いてますね。

 

散布したのはこれです。

f:id:ktakagaki:20170423182610j:image

スコアとアルバリンです。

スコアは、赤星病や黒星病対策の殺菌剤で4000倍に希釈して使用します。

100リットル散布するので25グラムの使用ですね。

アルバリンは、カメムシやコナカイガラムシ、ケムシ対策の殺虫剤でこちらは2000倍なので、50グラムの使用ですね。

相変わらず動力噴霧器は重いですが、だんだんとこなれてきましたよ。

 

f:id:ktakagaki:20170423183304j:image

このかなり可愛らしい苗は、僕の植えたキウイフルーツです。

順調に可愛いですね。

 

では、また。

4月20日(トンネルビニール完成)

 

こんにちは、高垣です。

今日は週間天気予報だと雨の予報だったんですが、なんとか持ちこたえました。

 

ついに

f:id:ktakagaki:20170420180221j:image

ビニールを張り終わりました!

f:id:ktakagaki:20170420180310j:image

ブドウの芽が動き出してからだと、作業中に当たってしまって大事な芽を飛ばしてしまう可能性があるので、実は急いでいたのです。

 

あとは、パイプや接続部分の錆びて壊れている部品の補強や交換ができれば、ひとまず安心です。4月中に終わって良かった。

 

そして、昨日植えたスイカを

f:id:ktakagaki:20170420180739j:image

箱入りにしました。超過保護。

f:id:ktakagaki:20170420180815j:image

牛乳パックを分解したときを思い出して着想を得ました。

なかなか良い出来に満足してたんですが、使用した白いマルチは高級品らしく、切って作ったことを咎められました。

切ってないと言い張りましたがね。

なんとか無事に育って欲しいものです。

 

では、また。

4月19日(晴)

 

こんにちは、高垣です。

今日も良い天気で、絶好のトンネル修理日和でした。

 

というわけで

f:id:ktakagaki:20170419180426j:image

トンネル修理とビニール張りです。ビニールをパイプに留めている中央のプラスチックの部品をパッカーといいます。

ビニールをきれいにまとめ上げて留めないと、パッカーとパッカーの間に水が溜まってしまいます。そうするとどうなるかというと、ビニールを剥がす時に水を浴びちゃいます。

 

そして午後からは、椎茸農家さんにお願いしてホダ木の古いものを譲ってもらい、レストランの店主さんにお願いしてオガクズを譲ってもらい

f:id:ktakagaki:20170419181413j:image

こんなん作りました。高垣ゾーンと名付けました。中にカブトムシの幼虫がいます。写真に撮ろうかと思いましたが、苦手な方もいるようなのでやめておきました(細やかな気配り)

f:id:ktakagaki:20170419181733j:image

ホダ木です。ホダ木とは、椎茸を栽培する際、菌をつけるために一定の長さに切断した木のことだそうです。

 

ここに囲いをつけて、高垣カブトムシ・クワガタムシ園ができる予定です。

 

その後

f:id:ktakagaki:20170419182216j:image

スイカを植え付けちゃいました!

カブトムシのエサになるかと思ったら、お腹をこわすのでダメだそうです。苗屋さんに窘められました。深い。

色々と楽しみが増えてきました。

 

では、また。

4月18日(曇後晴)

 

こんにちは、高垣です。

今日は、午前中は曇っていましたが次第に晴れ間がさすようになりました。

 

今日の作業も、前々回に引き続きブドウのトンネル修理とビニール張りです。

f:id:ktakagaki:20170418174139j:image

骨。

f:id:ktakagaki:20170418174212j:image

肉付け。

f:id:ktakagaki:20170418174319j:image

ロース。

ビニールを張る際に、ちょっとした突起に当てるだけで裂けてしまうので、4人がかりで細心の注意を払い作業する必要があります。

また、ピッタリ張らないと風の煽りを受けてしまうので、そこにも注意が必要です。

 

長く続いているブドウの設備修理も、目処が立ってきました。

初めてのことばかりで戸惑うことも多いですが、形になってくると楽しいですね。

 

では、また。

 

4月17日(曇後雨)

 

こんにちは、高垣です。

今日は大幅に天気が崩れるという予報でした。

 

今日の作業はまず

f:id:ktakagaki:20170417210828j:image

ダイアジノンを梨、キウイ、ブドウの根元に撒いてまわりました。

これはネキリムシ類対策の薬で、本来は野菜を作る時に撒くようです。

 

f:id:ktakagaki:20170417211232j:image

梨の花が満開ですね。

 

その後、風も強くなりだして

f:id:ktakagaki:20170417211357j:image

こんなことに。

安心してください、処理済みですよ。

 

では、また。

4月16日(晴)

 

こんにちは、高垣です。

今日は快晴で絶好の春祭り日和でした。

 

f:id:ktakagaki:20170416190047j:image

会場の写真を意外と撮っていませんでした。

 

f:id:ktakagaki:20170416190213j:image

これが凄腕パン職人の作品ですね。ささげを使ったあんぱんだそうです。ささげは腎臓への効能があったり、代謝を高めたりすると言われているそうですよ。

やはりすぐ売り切れちゃったみたいです。

 

f:id:ktakagaki:20170416190552j:image

こちらは青パパイヤのジャムだそうです。

詳細はよくわからないです。

 

f:id:ktakagaki:20170416190702j:image

こちらは鹿の角を使ったアクセサリーを作ってくれるブースです。滋養強壮によくきくんでしたっけ?

子供がたくさん集まって楽しんでました。

 

f:id:ktakagaki:20170416190919j:image

これは八塔寺山登りイベントに参加した際の風景ですね。僕の活動拠点の建物もうっすら写ってます。

f:id:ktakagaki:20170416191221j:image

これは山頂の写真です。538メートルだそうですよ。

スタートして1時間ちょっとのコースを歩いただけなんですが、結構くたびれました。山を甘く見てはいけませんね。

 

f:id:ktakagaki:20170416191521j:image

最後の写真は、画伯に描いてもらった僕の似顔絵です。こんな顔なんですね。なんか監督ぽい。

 

今日1日とても楽しくすごせました。

運営に携わった皆さん、お疲れ様でした!

そして、ありがとうございました!

また秋にもお祭りがあるそうなので、楽しみにしています。

 

では、また。